TRY総合法律事務所

事務所名 | TRY総合法律事務所 |
電話番号 | 050- |
所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4-4-63 新大阪千代田ビル別館7階B |
担当弁護士名 | 藤木 大雅(ふじき おおが) |
所属弁護士会 登録番号 |
大阪弁護士会 No.62744 |

交通事故後の不安を減らすために──弁護士の力を活用するという選択
交通事故は突然起こり、被害者の日常を一変させてしまいます。事故後は、通院のための時間の確保、勤務先への連絡、車の修理手配など、通常であれば必要のない負担が一気にのしかかります。
たとえ「むちうち」のような軽度な症状であっても、首や肩の痛み、手足のしびれが長期にわたって続くことがあり、仕事や家事に深刻な影響を及ぼす場合もあります。また、長年乗っていた愛車が修理不能となり、新たな車の購入を余儀なくされるケースも少なくありません。
多くの方は「保険会社が適切に対応してくれるから安心」と考えがちですが、実際には弁護士が介入することで、賠償額が増額されるケースが非常に多く見受けられます。つまり、保険会社任せでは、十分な補償を受けられない可能性があるのです。
特に「弁護士費用特約」にご加入されている場合は、弁護士費用の負担なく、専門的なサポートを受けることが可能です。まずは、現在の状況や今後の見通しについて、お気軽にご相談ください。
交通事故に遭われた方へ──不安な日々に寄り添うサポート
交通事故は突然の出来事であり、心身に大きな衝撃をもたらします。身体の痛みとともに、「これからどうなるのだろう」という不安に押しつぶされそうになる方も少なくありません。保険会社から提示される賠償額や複雑な手続きに戸惑い、「本当にこれで十分なのか」と悩まれることもあるでしょう。
私は、そうした不安や戸惑いに真摯に向き合い、お一人おひとりの声に丁寧に耳を傾けることを大切にしています。軽度のむちうちから重度の後遺障害まで、どのような症状であっても決して軽視せず、常に被害者の立場に立って親身にサポートいたします。
適正な賠償を受けるための手続きは複雑でわかりづらいものですが、専門的な知識をもとに、わかりやすく丁寧にご説明いたします。ご依頼者様が安心して治療に専念できるよう、心の負担を少しでも軽くする環境づくりを心がけています。
定休日 | なし |
相談料 | 初回相談無料 |
最寄駅 | 「JR新大阪駅」より徒歩10分 大阪メトロ(御堂筋線)「東三国駅」より徒歩7分 |
対応エリア | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県 |
電話受付時間 | 平日 9:00~22:00 土日祝 9:30~20:00 土日祝・夜間面談をご希望の方も気兼ねなくご相談下さい。 当職がお電話可能な状況でしたらすぐに折り返しのご連絡をさせていただきます。 平日もお電話に出ることができない場合がありますが、すぐに折り返しのお電話をさせていただきます。 |
着手金 | 原則無料 |
報酬金 | 回収金額の16.5%(税込)〜 ※弁護士費用特約に入っている方は無料 ※回収金額の16.5%(税込)ではなく、固定額を報酬金として設定する場合がございます。 |

【対応分野】TRY総合法律事務所
最適な解決へ向けて──ご依頼者様に寄り添う柔軟な対応
ご相談を重ねながら、ご依頼者様のご意向と事案の特性を丁寧に把握し、最適な解決方法をご提案いたします。早期の解決をご希望の場合は示談による対応を、より高額な賠償を求める場合には訴訟による解決を検討するなど、状況に応じて総合的に判断いたします。
どのような方法を選択する場合でも、豊富な経験と実績をもとに、ご依頼者様にとって最善の結果を目指して尽力いたします。当日・夜間のご相談対応や、LINE・チャットによるご相談など、柔軟な体制も整えておりますので、安心してご利用いただけます。
進捗状況や今後の見通しについても、わかりやすく丁寧にご説明し、スピード感を持って迅速に対応いたします。不安な気持ちに寄り添いながら、安心して前に進めるよう全力でサポートいたします。
「弁護士費用特約」で安心の法律相談
弁護士費用特約とは、交通事故などで弁護士に相談・依頼する際の費用を、保険会社が負担してくれる制度です。
通常、弁護士への相談料や着手金、成功報酬などは被害者自身が負担する必要があります。しかし、この特約が付いていれば、最大300万円までの費用が補償されるため、ご依頼者様に金銭的な負担は生じません。
「費用が心配で弁護士に相談できない」と悩まれる方も多いですが、ご自身の保険に弁護士費用特約が付いている場合は、迷わずご相談ください。費用面の不安を取り除き、安心して専門的なサポートを受けることができます。
後遺障害等級認定──適正な認定のために弁護士のサポート
交通事故の被害者がご自身で後遺障害等級認定の手続きを進めるのは、決して簡単なことではありません。交通事故や医学に関する専門知識がないまま、保険会社の指示通りに申請を進めてしまうと、思わぬ不利益を被る可能性があります。
そのため、後遺障害等級認定の申請は、ぜひ弁護士にご相談ください。後遺障害の認定は、診断書の記載内容をもとに判断されますが、記載に不備や不足があると、適正な等級が認定されないことがあります。弁護士が診断書の内容を事前に確認・助言することで、認定の精度を高めることが可能です。
また、必要に応じて通院に同行することも可能ですので、少しでも不安を感じられた際は、どうぞお気軽にご相談ください。ご依頼者様の不安を軽減し、納得のいく結果を得られるよう、丁寧にサポートいたします。
被害者請求──示談を待たずに賠償金を受け取るための選択
私は、交通事故における「被害者請求」の対応経験が豊富にございます。書類作成から保険会社との交渉まで、スムーズかつ的確に代行いたしますので、安心してお任せください。
被害者請求とは、交通事故の被害者が自賠責保険会社に対して、自賠責保険分の損害賠償金を直接請求する制度です。通常は、加害者側の任意保険会社が自賠責保険分と任意保険分をまとめて支払いますが、被害者請求を利用することで、示談の成立を待たずに自賠責保険分の賠償金を先に受け取ることが可能になります。
この方法は、示談交渉が長引く場合や、加害者が任意保険に未加入である場合などに特に有効です。ただし、被害者請求の手続きは専門的かつ煩雑であり、個人で進めるのは容易ではありません。
そのため、被害者請求をご検討の際は、ぜひ経験豊富な弁護士にご相談ください。迅速かつ丁寧に対応し、ご依頼者様の不安を軽減しながら、適正な賠償の獲得を全力でサポートいたします。
解決事例のご紹介
これまで私が取り扱ってきた交通事故案件の中から、実際の解決事例をご紹介いたします。保険会社との示談交渉や後遺障害等級認定の場面で、どのようにご依頼者様の利益を守り、適正な賠償を導いたかをご覧いただくことで、具体的な対応のイメージを持っていただけるかと思います。
一つひとつの事例において、ご依頼者様の状況やご希望を丁寧に伺いながら、最善の方法を選択し、納得のいく結果へと導いてまいりました。実際の事例を通じて、弁護士に相談することの重要性と、専門的なサポートの力をご実感いただければ幸いです。
【解決事例】後遺障害12級認定で損害賠償金が約3倍に増額
自動車同士の事故により、ご依頼者様は手足のしびれが残る後遺症に悩まされていました。精密検査の結果、神経の圧迫が確認され、後遺障害等級12級の認定を受けることができました。
当初、保険会社から提示された損害賠償金は約200万円でしたが、私が代理人として示談交渉を行った結果、提示額の約3倍となる600万円の賠償金を獲得し、無事に示談が成立しました。
このように、保険会社が提示する「任意保険基準」は、裁判所が採用する「裁判基準」と比べて低く設定されていることが多く、提示された金額が適正かどうかを見極めることが重要です。
損害賠償金に疑問を感じた際は、ぜひ弁護士にご相談ください。裁判基準に基づいた交渉を行うことで、本来受け取るべき正当な賠償額を獲得できる可能性があります。
【解決事例】非該当から後遺障害14級へ──異議申立てで適正な賠償を獲得
ご依頼者様は交通事故により、むちうちの症状に悩まされていました。当初の後遺障害等級認定では「非該当」と判断され、後遺障害慰謝料や逸失利益を受け取ることができない状況に置かれていました。
私はこの結果に対して異議申立てを行い、後遺障害等級14級の認定を獲得しました。異議申立ての過程では、事故現場に直接足を運び、状況の詳細な調査を実施。事故状況を示す写真や、医師による陳述書などの証拠資料を丁寧に収集・提出し、認定の根拠を明確に示しました。
後遺障害等級が非該当とされた場合、基本的に慰謝料や逸失利益は支払われません。しかし、適切な証拠と専門的な対応によって、認定結果が覆る可能性は十分にあります。後遺障害等級に納得がいかない場合は、ぜひ弁護士へのご相談をご検討ください。専門的な視点から状況を見直し、ご依頼者様の正当な権利を守るために尽力いたします。
交通事故に遭われた方へ──不安な日々に寄り添う法的サポート
交通事故に遭われた方は、事故直後からさまざまな不安や負担を抱えることになります。身体的な痛みはもちろん、仕事への影響、経済的な不安、保険会社との煩雑なやり取りなど、一人で抱えるにはあまりにも大きな問題が次々と押し寄せます。
私は、交通事故の被害者が一日でも早く安心して日常生活を取り戻せるよう、弁護士として全力でサポートいたします。適正な損害賠償の獲得はもちろんのこと、ご依頼者様の心の負担を少しでも軽くし、前向きな一歩を踏み出せるよう、丁寧に寄り添い続けます。
交通事故でお困りの際は、どうかおひとりで悩まず、まずはお気軽にご相談ください。弁護士費用特約をご利用いただければ、費用面のご心配も不要です。私が責任を持って、誠実に対応いたします。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。
