傷害事故の慰謝料について

傷害事故の慰謝料について
義肢等の装具費用・家屋等改造費

傷害事故の慰謝料について

慰謝料とは

慰謝料とは、事故によって被害者が受けた精神的・肉体的苦痛に対して支払われる補償金のことです。傷害事故の慰謝料は、治療期間や入院・通院期間により定額化されており、休業損害と同様に自賠責保険、任意保険、弁護士会の支払基準が設定されています。

自賠責保険基準

 

自賠責保険基準

支払額

支払額1日あたり4,200円が支払われる。ただし妊婦が死産した場合は、事故による受傷と死産・流産との因果関係が認められれば、別に慰謝料が支払われる。


対象日数

対象日数慰謝料の対象日数は、概ね実治療日数を2倍にした数と、治療期間の日数の少ない方が採用される。実治療日数とは、実際に治療を行なった日数のことで、例えば病院に10日通った場合は実治療日数は10日と算出される。それに対し治療期間とは、ケガの治療開始日から治療終了日までの期間を指し、通院していない日数も含まれる。


治療開始日

治療開始日
・事故後7日以内に治療開始した場合‥‥事故日が起算日となる
・事故後8日以降に治療開始した場合‥‥治療開始日の7日前が起算日となる


転院などで治療が中断した場合

転院などで治療が中断した場合
・治療の中断期間が14日以内の場合は、その中断期間中の日数を治療期間に含める。
・治療の中断期間が15日以上にわたる場合、当初の治療期間と再治療期間に分離して当初の治療期間に7日を加算する。
・同じ病院で治療が中断された場合、対象が同一傷病であれば通算して治療期間が算出される。


転院などで治療が中断した場合

転院などで治療が中断した場合
・治療の中断期間が14日以内の場合は、その中断期間中の日数を治療期間に含める。
・治療の中断期間が15日以上にわたる場合、当初の治療期間と再治療期間に分離して当初の治療期間に7日を加算する。
・同じ病院で治療が中断された場合、対象が同一傷病であれば通算して治療期間が算出される。


治療終了日

治療終了日
・治癒日(治癒したとみなされる日)が治療終了日から7日以内の場合、治癒日が治療終了日となる。
・治癒日が治療終了日から8日以降の場合、治療終了日に7日を加算する。
・治療終了日が「治癒見込」「中止」「転医」「継続」となっている場合は、治療終了日に7日を加算する。

 

任意保険基準

 

任意保険基準
任意保険の慰謝料は平成9年まで統一基準がありましたが、規制緩和による保険の自由化にともない、現在は各保険会社が個別に支払基準を設定しています。ちなみに、自由化以前の統一基準では被害者のケガの程度、年齢、性別、職業、判例の動向を考慮しつつ、支払金額を決めていました。

支払い例

入院期間が2カ月で、通院期間が3カ月の場合の支払い例

軽症の場合(打撲、挫傷、擦過傷、捻挫など)
80万円
通常の場合(前腕骨折。膝関節脱臼など)
上記金額に10%が増額される 88万円
重症の場合(頭蓋骨複雑骨折、脳挫傷、内臓損傷・破裂など)
上記金額に25%が増額される 100万円

弁護士会基準

 

弁護士会基準
裁判所の判例に基づき作成された弁護士会基準は、自賠責保険、任意保険の基準に比べて高い額になっています。
本サイトでは、日弁連交通事故相談センター東京支部作成の「損害賠償額算定基準(赤本)」の算定基準を採用しています。なお、この「赤本」は一般書店では販売されていませんが、弁護士会館や日弁連の交通事故相談センターにて購入することができます。

あなたに合った交通事故示談に強い弁護士が必ず見つかる

突然の交通事故。保険会社に任せてるけど一向に進展しない。ケガの後遺症も心配。相手の保険会社も一方的。
そんな時頼りになるのが交通事故慰謝料相談|弁護士ほっとライン!
事故に遭った時の対応から、示談交渉や慰謝料など賠償金の算定など、役に立つ情報満載な上、交通事故に強い優秀な弁護士を数多く紹介しています。

交通事故の慰謝料についてお困りのことはありますか?

交通事故の慰謝料は弁護士に依頼して賠償金UP
・あなたの保険に弁護士特約はついていますか?
弁護士特約付きなら交通事故の弁護士費用は保険会社が負担してくれますよ。

交通事故で慰謝料・損害賠償・示談金【増額】カテゴリの最新記事

PAGE TOP