箕面船場法律事務所
| 事務所名 | 箕面船場法律事務所 |
| 電話番号 | 050- |
| 所在地 | 〒562-0035 大阪府箕面市船場東2-1-20 ABCビル6階 |
| 担当弁護士名 | 脇田 圭吾(わきた けいご) |
| 所属弁護士会 登録番号 |
大阪弁護士会 No.49238 |
箕野船場法律事務所の強みと特長
私、脇田圭吾が代表を務める「箕野船場法律事務所」は、大阪府箕面市に開所した法律事務所です。箕面船場地域には法律事務所が少なく、相談の場が限られているため、複雑な問題を一人で抱え込んでしまう方も少なくありません。当事務所はこの地域に根差し、法律の専門家として、地域の皆様のトラブル解決に尽力する責務を強く感じています。
中でも交通事故に関するトラブルは、関係者の思惑が絡み合い、ご相談者様にとって納得しがたい結論となることが多々あります。そうしたときこそ、法律事務所の力が必要です。
箕野船場法律事務所では、ご相談者様の声に真摯に耳を傾け、迅速かつ丁寧な対応で、納得のいく解決へと導くことをお約束します。安心してご相談いただけるよう、誠実なサポートを心がけております。
地元の土地勘を有する弁護士
交通事故のトラブルを円滑に解決するためには、事故状況の正確な把握が不可欠です。私、脇田圭吾は箕面船場地域に精通しており、ご相談いただいた事故現場の道路状況を即座にイメージできるため、ご相談者様との情報共有がスムーズに行え、的確な解決策をご提案することが可能です。
事故に遭われた方は、心身ともに大きな負担を抱えておられることと思います。当事務所では、安心してお話しいただける環境づくりを心がけており、相談内容を丁寧に伺うため、相談時間にかかわらず相談料は一切いただいておりません。
交通事故に関するお悩みを抱えていらっしゃる方は、どうぞ気兼ねなく「箕野船場法律事務所」へご連絡ください。地域に根差した法律の専門家として、誠実に対応させていただきます。
| 定休日 | 土・日・祝 ※事前にご予約いただきましたら土日祝、時間外でのご相談も可能です。 |
| 相談料 | 初回相談無料 |
| 最寄駅 | 幹線道路「新御堂筋」・北大阪急行電鉄「千里中央」より車で10分 |
| 対応エリア | 大阪府 |
| 電話受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
| 着手金 | 無料 |
| 報酬金 | 22万円 + 賠償金の11%(税込) |
【対応分野】箕面船場法律事務所
軽快なフットワークによるサポート
交通事故のトラブルを適切に解決するためには、当事者の言い分や警察の調書、保険会社の資料などを精査することが重要です。弁護士として、これらの情報に触れる機会は多くありますが、私にとってそれらはあくまで「間接的な情報」に過ぎません。
真に正確な状況把握のためには、現場で直接見聞きすることが不可欠です。私は、事故現場はもちろん、関係する機関や企業にも積極的に足を運び、現地の道路状況や関係者の対応などを自ら確認することで、より実態に即した判断と交渉を可能にしています。
ご相談者様の納得と安心のために、机上の情報だけに頼ることなく、現場主義の姿勢を貫いております。フットワークを惜しまず、真摯に対応いたします。
交渉に向けたサポート
交通事故のトラブル解決において、弁護士の役割は話し合いや交渉の場面だけにとどまりません。展開に応じて、事前に準備しておくべきポイントや注意点を的確にアドバイスできるのも、法律知識と豊富な経験を持つ弁護士ならではの強みです。
特に、事故によるケガへの対応は、後の賠償交渉に大きな影響を及ぼします。診断や治療を面倒だと敬遠してしまうと、適正な補償を受けるための根拠が弱まり、結果として不利な条件を受け入れざるを得ない可能性もあります。
また、保険会社が提示する賠償額と、弁護士が算定する金額には大きな差が生じることが多く、弁護士による交渉を経ることで、より高額かつ妥当な賠償を得られるケースが多数あります。
そのため、交通事故に遭われた際は、できるだけ早い段階で弁護士に相談し、適切なアドバイスを受けることを強くおすすめいたします。早期の対応が、納得のいく解決への第一歩となります。
冷静な対応をとり、泣き寝入りしない
交通事故に遭われると、様々な人がそれぞれの立場で話を進めようとします。しかし、これらは、ご相談者様のことを真剣に考えた内容となっているでしょうか。
事故を思い出したくない、精神的・身体的な苦痛のためなどから、慎重さを欠いた対応や返答などを相手側にしないようにしてください。一度同意してしまった事柄を覆すことは困難であり、最悪なケースでは泣き寝入りするしかない状況に陥ることもあります。
このような悲惨な状況とならないようにするためのポイントについて、少しお話しいたします。
事故の過失割合に関するポイント
交通事故における損害賠償額は「過失割合」によって大きく左右されますが、その算定は保険会社が一方的に行うことが多く、必ずしも正確とは限りません。
保険会社は通常、契約者からの聞き取りと「判例タイムズ」などの類似事例をもとに過失割合を提示しますが、ご相談者様の事情を十分に反映していない可能性があります。そのため、提示された割合を安易に受け入れると、本来受け取れるべき賠償額を下回る結果となることもあります。
特に「物損」の早期解決を望むあまり合意してしまうと、その割合が「人身」など他の損害にも影響を及ぼす恐れがあります。過失割合の提示を受けた際は、慎重な対応が不可欠です。私は事故状況の正確な把握に努め、ご相談者様が不利益を被らぬよう、適正な過失割合の交渉に全力を尽くしています。
後遺障害の認定に際してのポイント
交通事故によるケガが完治せず、後遺症が残ってしまった場合には、「後遺障害」の認定を受けることで適正な補償を得ることが可能です。
この認定には「事前認定」と「被害者請求」の二つの方法がありますが、当事務所ではご相談者様の意向を直接反映できる「被害者請求」を重視しています。申請に必要な「後遺障害診断書」については、担当医師との面談を積極的に行い、必要に応じて記載事項の補足や医療画像の準備を依頼するなど、万全の体制で臨みます。
後遺障害認定には専門的な知識と経験が求められるため、当事務所では豊富な実績をもとに、主張すべき等級を裏付ける資料の収集に尽力し、ご相談者様が正当な補償を受けられるよう、丁寧かつ力強くサポートいたします。
弁護士費用の心配をされている方へ
交通事故に遭われた方の中には、弁護士に相談したいものの費用面が不安という方も多いかと思います。
そんなときは、お手持ちの自動車保険契約書に「弁護士費用特約」が付いていないかご確認ください。この特約があれば、弁護士への相談・依頼にかかる費用を保険でまかなうことができ、自己負担は原則ありません。多くの保険では上限額が300万円とされており、通常の交通事故対応ではこの範囲内で十分です。
また、この特約を利用しても保険等級が下がったり、保険料が上がったりすることはありません。さらに、ご家族の保険契約に特約が付いている場合でも、適用できるケースがあります。まずは一度、保険内容をご確認いただくことをおすすめします。弁護士への相談をためらう必要はありません。
ご相談者様の思いを尊重した弁護士サポート
交通事故のご相談においては、ご相談者様それぞれの思いや事情が異なるため、交渉は複雑化し、専門的な知識や法律の理解が不可欠となることが少なくありません。
「できるだけ早期に解決したい」
「納得できるまで時間をかけたい」
「可能な限り高い賠償額を得たい」
——そのような多様なご要望に対し、当事務所は一つひとつ丁寧に向き合い、ご相談者様の立場に寄り添いながら、納得のいく解決に向けて最後までサポートいたします。
ご相談者様には治療に専念していただき、煩雑な交渉や手続きはすべて「箕野船場法律事務所」にお任せください。安心してご依頼いただけるよう、誠実かつ迅速な対応を心がけております。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。
