山田 賀範(やまだ よしのり)

賠償額の増額事例多数|交通事故の示談・後遺障害・賠償交渉は、実績ある弁護士にお任せください。保険会社との示談交渉の代理対応から、訴訟も視野に入れた強力な交渉まで対応可能

アトム市川船橋法律事務所千葉支部 | 山田 賀範(やまだ よしのり)

〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1-20 江澤ビル6階

受付時間: 9:00~20:00

アトム市川船橋法律事務所千葉支部

弁護士特約利用
後払い可能
土日対応
初回相談無料
着手金無料
夜間対応
秘密厳守
その他
アトム市川船橋法律事務所千葉支部オフィス
事務所名 アトム市川船橋法律事務所千葉支部
電話番号 050-
所在地 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1-20 江澤ビル6階
担当弁護士名 山田 賀範(やまだ よしのり)
所属弁護士会
登録番号
千葉県弁護士会
No.63827
担当弁護士:アトム市川船橋法律事務所千葉支部

あなたの悩みに、耳を傾ける法律事務所です。

アトム市川船橋法律事務所・千葉支部の弁護士、山田 賀範(やまだ よしのり)です。当事務所が何よりも大切にしているのは、ご相談者様・ご依頼者様との丁寧なコミュニケーションです。

保険会社との交渉にストレスを感じて弁護士にご依頼いただいたのに、弁護士とのやり取りが新たな負担になってしまっては本末転倒です。そのため、初回のご相談から安心して何でもお話しいただけるよう、リラックスした雰囲気づくりを心掛けております。

交通事故に関する保険会社との交渉でお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

定休日 なし
相談料 初回相談無料(人身事故に遭われた方のみ)
最寄駅 京成千葉線「京成千葉駅」より徒歩4分
JR線、タウンライナー「千葉駅」より徒歩5分
タウンライナー「葭川公園駅」より徒歩5分
対応エリア 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県
電話受付時間 9:00~20:00
着手金 無料(人身事故に遭われた方のみ)
報酬金 回収額の11%+22万円(税込)
※保険会社から示談金提示済みの場合、増額分の22%+22万円(税込)とさせていただくことがあります。
アトム市川船橋法律事務所千葉支部に相談
       

【対応分野】アトム市川船橋法律事務所千葉支部

慰謝料請求
損害賠償請求
示談交渉
過失割合
物損事故
人身事故
死亡事故
後遺障害
調停・訴訟

当事務所がご依頼者様への対応で心掛けていること

当事務所では、ご依頼者様が安心してお話しいただけるような雰囲気づくりを大切にし、丁寧なコミュニケーションを心掛けております。

専門用語も、わかりやすく丁寧に

ご依頼者様との初回面談では、やわらかい表情を心掛け、安心してお話しいただける雰囲気づくりに努めています。

また、専門用語や難しい言葉はできる限り避け、わかりやすい言葉で丁寧にご説明するよう日頃から意識しています。

たとえば「後遺障害」「慰謝料」「症状固定」といった言葉は、何となく耳にしたことがあっても、正確な意味を理解されている方は多くありません。そこで、「症状固定」については、「これ以上治療を続けても症状の改善が見込めない状態」といった形で、できるだけ具体的にお伝えしています。

話しやすさを大切にする法律事務所です

当事務所では、ご依頼者様が弁護士に対して気兼ねなくお話しいただけることを、何よりも大切にしています。

たとえ相手方の保険会社との示談が成立したとしても、ご依頼者様が疑問を抱えたまま、十分な説明もないまま話が進んでしまうようでは、本来あるべき解決とは言えません。

そのため当事務所では、できる限りご依頼者様とのコミュニケーションの機会を設けるよう努めています。進展があった際にはその都度ご報告し、ご質問があればいつでも気軽にお尋ねいただけるよう、話しやすい雰囲気づくりを心掛けています。

ご依頼者様との連絡に、LINEを活用しています

当事務所では、ご依頼者様とのやり取りにLINEも積極的に活用しています。

弁護士から相手方保険会社との交渉状況をご報告したり、ご依頼者様からのご質問にLINEでお答えしたりと、日常的な連絡手段として活用しています。

LINEであれば、ご依頼者様が気軽に連絡できるだけでなく、過去のやり取りを読み返すこともでき、確認やリマインドにも便利です。ご依頼者様とのスムーズなコミュニケーションのために、こうしたツールも柔軟に取り入れています。

交通事故で、弁護士に相談・依頼すべきタイミングとは

交通事故において、弁護士への依頼が適切とされる場面についてご説明いたします。

弁護士特約を活用して、安心の交通事故対応を

ご契約の自動車保険に「弁護士特約」が付帯されている場合は、交通事故の対応を弁護士に任せることを強くおすすめします。

弁護士特約を利用すれば、ご依頼者様ご自身が相手方の保険会社と直接交渉する必要はなくなり、弁護士が代理人として交渉を行います。弁護士が介入することで、慰謝料などの算定基準が法的に適正な水準となり、結果として賠償金が増額されるケースも少なくありません。

弁護士費用についても、原則として保険会社が弁護士特約から支払いますので、特に高額な賠償金が絡む場合を除き、ご依頼者様が費用面を心配する必要はありません。さらに、この特約を利用しても保険の等級には影響しないため、安心してご活用いただけます。

保険会社との交渉に疲れたら、弁護士にご相談を

保険会社の担当者から示談内容について十分な説明がなかったり、専門用語ばかりで一方的に話を進められたりして、怒りというよりも深く傷ついてご相談に来られる被害者の方がいらっしゃいます。

保険会社の担当者の中には、被害者の受け止め方に配慮せず、「説明したつもり」で対応してしまっているケースも見受けられます。

また、保険会社との交渉は通常、平日の昼間に行われます。被害者の方もお仕事をされていることが多く、限られた時間の中で連絡を取ったり、担当者が不在で話が進まなかったりと、非常に手間とストレスのかかる状況です。

こうした負担を軽減するためにも、弁護士にご依頼いただくことで、保険会社との交渉はすべて弁護士が代理で行います。ご依頼者様は、煩雑なやり取りや精神的なストレスから解放され、安心して治療や日常生活に専念していただけます。

賠償額が適正に見直された交通事故のケース紹介

弁護士による交渉により、賠償額が増額された交通事故の事例をご紹介します。

高次脳機能障害で後遺障害7級認定、賠償金4,138万円を獲得

ご依頼者様のAさん(男性)は、息子が運転する車に同乗中、車がセンターラインを越えて対向車線のトラックと衝突する事故に遭い、脳挫傷および頭蓋骨骨折の重傷を負いました。

事故後は記憶障害や事務処理能力の低下が見られ、高次脳機能障害の専門クリニックに通院されていました。

弁護士は後遺障害等級の認定に向けて準備を進めましたが、医師が作成した後遺障害診断書には、意識障害に関する記載が不十分でした。そこで弁護士は診療記録を詳細に確認し、事故後に意識障害が悪化していたことを示す検査結果をもとに、医師へ診断書の訂正を依頼しました。

その結果、Aさんの後遺障害等級は「高次脳機能障害による7級4号」と認定され、保険会社からは逸失利益について限度額での提示がありました。最終的に、Aさんは賠償金4,138万円を獲得することができました。

高次脳機能障害で併合7級認定、賠償金7,350万円を獲得

ご依頼者様のBさん(建築士)は、自転車で走行中に並走していた車両に巻き込まれ、頭蓋骨骨折および脳挫傷の重傷を負いました。事故の後遺症として高次脳機能障害と右耳の難聴が残り、後遺障害等級は併合7級と認定されました。

Bさんは事故後、業務の処理速度が著しく低下し、昇進の機会を逃すなど、仕事への影響が大きく現れていました。後遺障害による逸失利益の請求に不安を感じ、当事務所へご相談に来られました。

弁護士はまず物損について、過失割合「5:95」で合意を成立させました。人身損害については、保険会社の対応が遅かったため、訴訟の可能性を示唆する書面を送付するなど、粘り強く交渉を続けました。その結果、口頭での合意に至りましたが、保険会社の担当者が異動したことで合意内容が引き継がれていないことが判明しました。

弁護士が保険会社の本社に対して正式な抗議文を送付したところ、速やかに決済が行われ、当初の提示額の2倍を超える7,350万円の賠償金を獲得することができました。

右鎖骨骨折で121万円の賠償金を獲得した事例

ご依頼者様のCさんは、東京都内の信号のない交差点をバイクで直進中、一時停止を怠って交差点に進入してきた車と衝突し、右鎖骨を骨折する重傷を負いました。事故後、8日間の入院と、約8カ月にわたる治療期間のうち14日間の通院を経て回復を目指しました。

しかし、相手方保険会社が提示してきた賠償額はわずか34万円。治療期間は長かったものの、入院・通院の実日数が少ないことを理由に、慰謝料が著しく低く算出されていたのです。

提示額に疑問を抱いたCさんからのご依頼を受け、弁護士が保険会社との交渉にあたりました。弁護士は、保険会社の算定方法が実態に即しておらず不合理であることを指摘し、粘り強く交渉を重ねました。

その結果、賠償額は当初の提示額の約3.5倍となる121万円に増額され、Cさんは納得のいく解決を得ることができました。

交通事故の不安に、寄り添う法律相談

突然の交通事故に遭い、不安な気持ちを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。当事務所では、そうしたご相談者様の不安を少しでも和らげられるよう、丁寧な対応を心掛けています。

弁護士が今後の見通しをお伝えすることで、漠然とした不安が軽減されることもあります。また、保険会社との交渉にストレスを感じている方は、弁護士にご依頼いただくことで、煩雑なやり取りから解放され、安心して日常生活に専念していただけます。

「弁護士にこんなことを聞いてもいいのだろうか」と迷われるようなご相談でも、まったく問題ありません。

何をどうすればよいのかわからないという方も、どうぞお気軽にご相談ください。私たちが一緒に整理し、最適な対応を考えてまいります。

アクセス

関連都道府県と市区町村


※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。

アトム市川船橋法律事務所千葉支部に相談
    登録カテゴリや関連都市:

交通事故の慰謝料についてお困りのことはありますか?

交通事故の慰謝料は弁護士に依頼して賠償金UP
・あなたの保険に弁護士特約はついていますか?
弁護士特約付きなら交通事故の弁護士費用は保険会社が負担してくれますよ。

カテゴリの最新記事

アトム市川船橋法律事務所千葉支部に相談
アトム市川船橋法律事務所千葉支部に相談する
050-
アトム市川船橋法律事務所千葉支部に無料で相談する
PAGE TOP