牧野 孝二郎(まきの こうじろう)

交通事故問題に強い弁護士が、東京をはじめ全国の交通事故案件に対応します

弁護士法人 優誠法律事務所 | 牧野 孝二郎(まきの こうじろう)

〒107-0051 東京都 港区元赤坂1-1-7
オリエント赤坂モートサイド1105

受付時間: 平日 9:00~21:00 土日祝 10:00~18:00

弁護士法人 優誠法律事務所

弁護士特約利用
後払い可能
土日対応
初回相談無料
成功報酬制
着手金無料
夜間対応
秘密厳守
その他
弁護士法人 優誠法律事務所オフィス
事務所名 弁護士法人 優誠法律事務所
電話番号 050-5385-2332
所在地 〒107-0051 東京都 港区元赤坂1-1-7
オリエント赤坂モートサイド1105
担当弁護士名 牧野 孝二郎(まきの こうじろう)
所属弁護士 牧野 孝二郎(まきの こうじろう)
甘利 禎康(あまり さだやす)
栗田 道匡(くりた みちただ)
所属弁護士会
登録番号
牧野 孝二郎(まきの こうじろう)
東京弁護士会 No.47177

甘利 禎康(あまり さだやす)
第一東京弁護士会 No.42780

栗田 道匡(くりた みちただ)
第一東京弁護士会 No.45121
担当弁護士:弁護士法人 優誠法律事務所

交通事故問題のスペシャリストが集う法律事務所です

「優誠法律事務所」は、交通事故に注力して取り扱う弁護士が3名在籍しています。

優しく、誠実に対応します

「優誠法律事務所」は、東京都港区元赤坂にある法律事務所です。交通事故を注力して取り扱ってきた経験があり、ノウハウと実績のある弁護士3人が依頼者様のお悩みに寄り添います。

「優しく、誠実である」ということを約束する姿勢が、事務所の名前からも表れている当事務所。弁護士からの説明が足りなかったり、手続きが知らないうちに進んでいたりするというようなご心配は、決してありません。トラブルを抱える依頼者様に親身に寄り添い、ご意向を伺いながら丁寧に説明いたします。

東京メトロ・赤坂見附駅から徒歩3分というアクセスの良い場所にあり、平日、土日祝日ともに9~21時までご相談をお受けしております。初回相談料で、弁護士費用特約のご利用ができない方につきましては、着手金もいただいておりません。交通事故に少しでも悩んでいる方は、お気軽にご相談ください。

定休日 なし
相談料 初回相談1時間無料
最寄駅 赤坂見附駅
対応エリア 東京都
電話受付時間 平日 9:00~21:00 土日祝 10:00~18:00
着手金 無料

※訴訟手続からご依頼の方は着手金11万円~
報酬金 相手方から回収できた金額の11%+22万円

・弁護士費用特約を利用できる方は、いわゆるLAC基準または保険会社の約款に定める内容によるものとします。
・その他交通費、郵便費用、印紙代等の実費を事件終了時に頂戴します。
・日当は、往復3時間以上の移動を要する場合には3.3万円、5時間以上の移動を有する場合には5.5万円を事件終了時に頂戴しています。

※料金はすべて税込みです。
弁護士法人 優誠法律事務所に相談
       

【対応分野】弁護士法人 優誠法律事務所

慰謝料請求
損害賠償請求
示談交渉
過失割合
物損事故
人身事故
死亡事故
後遺障害
調停・訴訟

交通事故問題を重点的に扱ってきた弁護士が集う法律事務所です

当事務所の弁護士3名は、前事務所から交通事故問題に注力して取り組んでいました。

弁護士3名全員が交通事故問題へのノウハウと経験が豊富です

当事務所には、甘利禎康、栗田道匡、牧野孝二郎の3名の弁護士が所属しています。「優誠法律事務所」開設以前から、交通事故問題に特化して活動してきました。

10年以上にわたり交通事故案件に携わってきた3名。解決実績も1500件以上と経験豊富で、培ってきたノウハウと知識があります。交通事故問題は、どの弁護士に依頼しても同じ結果になるとは限りません。ぜひ、その分野のスペシャリストである私たちにお任せください。

全国各地の交通事故問題に対応しています

当事務所は、全国各地から交通事故問題のご依頼をお受けしております。実際、北は北海道北見市、南は沖縄県石垣市の方まで、お受けしたことがあります。交通事故案件は、基本的に相手方保険会社との交渉になりますので、ほとんどの場合、電話やメールでのやり取りで対応可能なのです。

遠方からのご相談には、GoogleMeetやZoomなどを使ったオンライン面談を取り入れています。もちろん、昨今の感染対策の観点からもご対応可能です。どうぞお近くの方も遠方の方も、当事務所にご相談ください。

交通事故問題を弁護士に依頼するメリットは大きい

交通事故問題は、弁護士に依頼するメリットが大きいと言われています。その理由を少しご紹介いたします。

窓口を弁護士にし、精神的な負担を軽減

交通事故に遭った場合、被害者と加害者加入の保険会社の間で、多くのやり取りが発生します。例えば、通院先の連絡、物損の示談交渉、治療期間などたくさん電話がかかってくるようになります。事故の後で心も体も傷ついている状態で、相手の保険会社と話をするのは精神的な負担がかかります。実際、治療中のやり取りを負担に感じ、弁護士に依頼される方も多くいらっしゃいます。

また相手の保険会社は、あくまで加害者が加入している保険会社ですので、被害者のためを思っての対応は望めません。その点、弁護士は依頼者様のことを第一に考えて動く立場にあります。面倒なやり取りを一手に引き受け、依頼者様が治療に専念できるよう図らいますので、どうぞお任せください。

弁護士に依頼すると、慰謝料が上がる可能性が大

「弁護士に依頼すると、交通事故の慰謝料が上がる?」という話を聞き、インターネットで検索される方も増えてきたように感じます。実際、慰謝料は弁護士に依頼すると増額する可能性が高いのです。

例えば交通事故によって後遺障害を負った場合、一般的に、損害賠償のうち慰謝料に当たるのは、けがで入通院したことに対する「入通院慰謝料」と、後遺障害が認定された場合の「後遺障害慰謝料」の2つ。この慰謝料の計算基準に「自賠責基準」、「任意保険基準」、「裁判基準(弁護士基準)」という3つが存在するため、金額に差が生じるのです。

弁護士が依頼を受けると「裁判基準」という一番高い基準で慰謝料を請求します。一方、相手方保険会社は「自賠責基準」か「任意保険基準」という低い基準で慰謝料を支払おうとします。まずは金額の妥当性を含め、増額する可能性があるかお話いたしますので、お気軽にご相談ください。

「後遺障害認定」手続きを得意とする法律事務所です

当事務所は「後遺障害認定」手続きにも、数多くの実績があります。

「後遺障害」等級の認定は、慰謝料に大きく影響します

前述の慰謝料のうち、「後遺障害」について少しご説明いたします。「後遺障害」とは、交通事故によるけがが改善しなくなった状態(症状固定)における障害を、重い順から1~14級に分けて認定する制度です。この後遺障害の有無や等級は、慰謝料や遺失利益等に大きな影響を与えます。そのため、依頼者様の症状に合った適切な認定を受けることがとても重要なのです。

適切な後遺障害認定に尽力します

当事務所は「後遺障害等級認定」の請求サポートを得意としています。請求の方法は、保険会社任せにする「事前認定」ではなく、被害者(弁護士)側が行う「被害者請求」にこだわっています。

もちろんこれは、適切な後遺障害等級を獲得するため。「後遺障害診断書」の的確な記載を医師に依頼するほか、後遺症による日常生活の支障についての報告など、提出資料の充実に力を入れています。むち打ちなどをはじめとする認定が難しい症状に対しても、実情を丁寧に書面にするなどして、認定に結びつけるよう努めています。

認定が非該当の場合には、依頼者様と相談の上、積極的に「異議申立て」を行います。粘り強く対応いたしますので、お任せください。

当事務所が解決した事例を少しご紹介します

これまで数多くの事例を解決してきましたが、そのうち「後遺障害」に関わる事例を少しご紹介いたします。

650万円から1400万円に増額した事例

脛骨の骨折などで3カ月の入院と1年10カ月の通院をされた方からのご相談でした。治療が終わった後も、足関節の可動域に制限が残り、日常生活に支障をきたしていたのです。

保険会社は650万円の賠償額を提示していましたが、当事務所が介入し、後遺障害は12級7号と認定。これを受けて、慰謝料や逸失利益の喪失期間を修正するなどして、1400万円という示談額を手に入れることができました。

後遺障害14級の認定で、示談額が大幅にアップした事例

6カ月通院した後も、むち打ちの症状が残っている方からのご相談でした。ご依頼時点では、後遺障害は認定されておらず、当事務所が後遺障害を申請。不備のない後遺障害診断書や資料を添付し、14級9号と認定されました。提示されていた傷害慰謝料は66万円でしたが、後遺障害が認定されたことによって計400万円の示談額を獲得できました。

交通事故紛争センター(ADR)での解決も

ADRの利用で、より迅速かつ合理的な解決につながるケースがあります。

できるだけ早く解決したいというお気持ちにお応えします

依頼者様によっては、金額よりもできるだけ早く解決したいという方もいらっしゃいます。そのようなご要望にお応えするため、当事務所では「交通事故紛争処理センター(ADR)」も積極的に活用しています。訴訟に進むよりも、迅速かつ合理的に解決が図れるケースがありますので、選択肢としてご提案させていただきます。

交通事故を得意とする弁護士集団です

1500件以上の交通事故案件の解決実績がある法律事務所が、あなたのお悩みを解決いたします。

優しく、誠実をモットーに、交通事故問題を納得のいく解決につなげます

当事務所は、交通事故案件に専門的なノウハウと知識を有する弁護士が集う法律事務所です。医師に内科や外科、皮膚科などがあるように、弁護士にも得意分野があり、結果が異なってきます。

交通事故案件には、法的な知識はもちろん、医療や交通などの知識も不可欠。きわめて専門性の高い分野と言えます。当事務所の3名の弁護士は、それぞれが交通事故に専門的な知識とノウハウを有し、経験も豊富です。「優しく、誠実」をモットーに、依頼者様のお悩みを解決いたします。どうぞ「優誠法律事務所に」お気軽にご相談ください。

関連都道府県と市区町村


※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。

弁護士法人 優誠法律事務所に相談
    登録カテゴリや関連都市:
  • 東京都

交通事故の慰謝料についてお困りのことはありますか?

交通事故の慰謝料は弁護士に依頼して賠償金UP
・あなたの保険に弁護士特約はついていますか?
弁護士特約付きなら交通事故の弁護士費用は保険会社が負担してくれますよ。

東京都カテゴリの最新記事

弁護士法人 優誠法律事務所に相談
弁護士法人 優誠法律事務所に相談する
050-5385-2332
弁護士法人 優誠法律事務所に無料で相談する
PAGE TOP