田中 俊平(たなか しゅんぺい)

交通事故取扱い件数年間数百件の実績がある事務所です。提携整形外科があり、医療事故救済団体に所属する弁護士のため医療に強く、後遺障害の支援はもちろん、通院交渉、賠償交渉とワンストップで交通事故案件に対応いたします。

弁護士法人HOPE法律事務所 | 田中 俊平(たなか しゅんぺい)

〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-7 塚本ビル5階

受付時間: 平日 9:30~18:00

弁護士法人HOPE法律事務所

弁護士特約利用
後払い可能
土日対応
初回相談無料
成功報酬制
着手金無料
夜間対応
秘密厳守
その他
弁護士法人HOPE法律事務所オフィス
事務所名 弁護士法人HOPE法律事務所
電話番号 050-5272-2495
所在地 〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-7 塚本ビル5階
担当弁護士名 田中 俊平(たなか しゅんぺい)
所属弁護士会
登録番号
静岡県弁護士会
No.49107
担当弁護士:弁護士法人HOPE法律事務所

弁護士の田中俊平です。
当事務所の特徴は以下のとおりです。

  • 被害者の方が最も困られる事故直後からのご依頼を勧めております
  • 十分な治療期間を確保するための通院交渉
  • 体に後遺症が残ってしまった場合の後遺障害申請のサポート
  • 慰謝料増額、休業損害、後遺障害慰謝料、後遺障害逸失利益の交渉・裁判に強い
  • 提携整形外科医がおり、交通事故に関する医療問題に強い
  • 他の事務所とは交通事故にかける熱量が違います。

    定休日 土日祝
    ※事前に予約があれば土日祝の相談も可能です。
    相談料 何度でも無料
    最寄駅 静岡鉄道「新静岡駅」
    対応エリア 静岡、愛知、神奈川、三重、東京
    電話受付時間 平日 9:30~18:00
    着手金 弁護士特約が付保されていれば自己負担はありません。
    弁護士特約が付保されていなくても、着手金は無料となっております。
    報酬金 弁護士特約が付保されていれば、限度額内で報酬が支払われるため自己負担は大多数の場合でかかりません。
    弁護士特約が付保されていない場合、基礎報酬11万円+回収金額の10%(税別)となります。
    ※費用は個々の案件ごとに変動します。詳しくはご相談の際にご確認ください。
    弁護士法人HOPE法律事務所に相談
           

    【対応分野】弁護士法人HOPE法律事務所

    慰謝料請求
    損害賠償請求
    示談交渉
    過失割合
    物損事故
    人身事故
    死亡事故
    後遺障害
    調停・訴訟

    交通事故にかける熱量が違います。

    突然の交通事故に遭われてお身体のこと、これからの補償のこと、お仕事のこと、多くの不安があると思います。

    私たち事務所は、そんな患者様に対して、交通事故の専門的ノウハウを持って対応させていただき、最善の結果を追求いたします。

    静岡の弁護士だからこそ、地域の医療機関の特徴、相手方保険会社の特徴も熟知しており、これまでの圧倒的な取り扱い件数で培ったノウハウ、人脈、提携医との連携で、交通事故被害者を2度泣かすこと防ぎます。

    弁護士法人HOPE法律事務所は、他事務所とは交通事故にかける熱量が違います。

    交通事故被害者一人ひとりの「希望」に尽力します。

    はじめまして、弁護士法人HOPE法律事務所所属弁護士の田中俊平です。

    交通事故の被害者にとって、ケガの痛みや休職による経済的ダメージに加えて、相手方保険会社とのやりとりが大きなストレスになるでしょう。保険会社の担当者からの頻繁な連絡対応や、不慣れな交渉などで精神的な二次被害を訴える方も多くいらっしゃいます。

    また、専門知識や事故処理の経験がないため、保険会社から提示された賠償額の妥当性がわからずに、安易に示談に応じてしまうケースも少なくありません。

    被害者の方が事故後に辛い思いをしないよう、交通事故に遭ってしまったら早めに弁護士にご相談ください。当事務所では、被害者の方の気持ちに寄り添いながら、現在の状況や今後の要望に真摯に向き合い、一人ひとりの状況に合わせた最良の解決策をご提案しています。

    事故後、さまざまな不安や悩みで苦しまずに、一刻も早くご相談ください。

    早めに弁護士へ依頼することで万全のサポートが可能。

    突然の治療費打ち切りを防ぎ、支払い延長を交渉します。

    事故後できるだけ早い段階で弁護士に依頼することで、被害者の方は多くのメリットを得られます。

    たとえば、治療中であるにもかかわらず、相手方保険会社が治療費の支払いを打ち切ってくるケースが多々あります。その場合は、弁護士が治療継続を保険会社と交渉。弁護士が介入することで、ほとんどの保険会社は治療費の支払い延長に応じます。

    正しい通院や適切な治療をアドバイスします。

    仕事の多忙を理由に通院の間隔を空けてしまったり、病院の整形外科ではなく接骨院や整骨院の施術ばかりを受けたりしていると、適正な賠償金を得られない可能性があります。

    また、面談時にケガの状況、受けた画像検査や専門検査などを弁護士が把握することで、後遺障が残ってしまった場合の備えもできます。

    必要に応じて追加の検査を医師に依頼、場合によっては信頼できる病院への転院をサポートすることも可能です。

    たとえば、交通事故で多いむち打ち症は、自覚症状のみで他覚的所見に乏しいため、定期的に通院し必要な検査を受けておかなければ、後遺障害を申請しても認定されないケースもあります。

    当事務所にお任せいただければ、状況に応じて、交通事故に強い弁護士がきめ細かなアドバイスをいたしますので、安心してケガの治療に専念していただけます。

    顧問医と連携、適正な損害賠償金の獲得をめざす。

    専門的な見地からサポートを行います。

    当事務所では、交通事故に関するケガや治療に詳しい医師と顧問契約をしています。専門的な意見を取り入れることで、適正な損害賠償額の獲得につなげています。

    とくに後遺障が残ってしまった場合には、「後遺障害診断書」作成に力を注力。後遺障害診断書は、交通事故における後遺障害の等級認定のためだけに使用する書面のため、その作成に不慣れな医師も少なくありません。

    そこで、顧問医の意見を聞いたうえで、弁護士が依頼者と共に医師のもとへ出向き、より詳細な記載をアドバイスしたり、申請に必要なレントゲンやMRIなどの画像検査を依頼したりといったサポートを積極的に行っています。

    万全のサポートで適切な「後遺障害」の等級を得る。

    正しい等級認定を得た実績が豊富です。

    認定の可否や等級で争うことの多い「後遺障害」は、弁護士に依頼することで問題は解決します。

    交通事故の後遺障害とは、ケガが完治せずに症状固定となった後に残る障害で、医師による後遺障害診断書などに基づいて等級認定を受けたものを指します。

    等級(1〜14級)に応じて損害賠償の金額が変わってくるため、適正な等級を得ること=正しい賠償額を得ることとなるため重要なポイントになります。

    当事務所では、後遺障害の申請は保険会社に一任せず、被害者側が資料等を用意する「被害者請求」で行います。依頼者にとって不利な意見書を提出される不安を避けるためです。

    さまざまなサポートにより、認定されにくいむち打ち症で14級を獲得した事案や、重度の後遺障害で1級認定された事案など、多くの成功実績があります。

    豊富な経験と高い専門性で力強くサポート!

    医学的知識をベースに、最良の解決を導きます。

    当事務所の所属弁護士は、医療事故を数多く取り扱ってきた経験が強みです。ケガの状況や人体の構造といった医学的知識を存分に生かして、より詳細で適切な「後遺障害診断書」の作成に力を入れています。

    結果に不服のある場合は、異議申し立てによる認定獲得を進めます。申請には医療記録などを取り寄せて資料として添付し、確実に認定されるための取り組みも図っています。

    スムーズな賠償金獲得に人身傷害補償保険を活用。

    人身傷害補償保険(人身傷害補償、人身傷害補償特約と呼称する保険会社もあります)は、交通事故により加入者がケガを負った際、過失の割合に関係なく損害分の賠償金が支払われる保険です。示談交渉をすることなく、損害額(治療費、休業補償、慰謝料など)が決定した段階で保険金を受け取れるメリットがあります。

    当事務所では、依頼者が加入している保険を確認して、必要に応じた解決方法の提案を行っています。

    交通事故の分野で強みを発揮します。

    HOPE法律事務所

    相談料は初回無料、平日夜間や土日祝日の面談にも対応!

    弁護士法人HOPE法律事務所は、JR「静岡」駅より徒歩5分、静岡鉄道「新静岡」駅より徒歩2分のアクセス便利な静岡市葵区にあります。

    その名前のとおり、地域の皆様の希望でありたいという願いを込めて立ち上げた法律事務所です。

    設立以来、交通事故の分野に高い専門性を生かして、物損や軽いケガ、むち打ち症、高次脳機能障害、重い後遺症

    が残ってしまった事案や死亡事故など、幅広い事案に取り組んでいます。

    交通事故は、状況や被害者の立場などにより問題や争点は多様です。当事務所は、依頼者一人ひとりと向き合い、ご要望をじっくりと聴きながら最良の解決へと導きますので、何なりとご相談ください。

    初回相談は無料です。事前に予約をいただければ、平日夜間や土日祝日の面談にも対応しています。まずは、お気軽にお電話ください。

    弁護士費用特約とは

    加入している損害保険に「弁護士費用特約」(自動車弁護士費用等補償特約、弁護士費用補償特約など)が付いていませんか?

    この特約を使えば、保険会社が弁護士費用を支払ってくれるため、自己負担なしで弁護士に依頼することができます(一般的な上限額300万円)。ご自身が加入していなくても、ご家族が加入している特約が使えるケースもあります。

    アクセス

    関連都道府県と市区町村


    ※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。

    弁護士法人HOPE法律事務所に相談
      登録カテゴリや関連都市:
    • 山梨県

    交通事故の慰謝料についてお困りのことはありますか?

    交通事故の慰謝料は弁護士に依頼して賠償金UP
    ・あなたの保険に弁護士特約はついていますか?
    弁護士特約付きなら交通事故の弁護士費用は保険会社が負担してくれますよ。

    山梨県カテゴリの最新記事

    弁護士法人HOPE法律事務所に相談
    弁護士法人HOPE法律事務所に相談する
    050-5272-2495
    弁護士法人HOPE法律事務所に無料で相談する
    PAGE TOP