ルーセント法律事務所

事務所名 | ルーセント法律事務所 |
電話番号 | 050-5447-1149 |
所在地 | 〒665-0842 兵庫県宝塚市川面5-10-32 川面マンション302 |
担当弁護士名 | 磯田 直也(いそだ なおや) |
所属弁護士会 登録番号 |
兵庫県弁護士会 No.59517 |

遠方からのWEB相談も歓迎|安心の相談対応ならルーセント法律事務所
兵庫県宝塚市の皆様に末永くご信頼いただける法律事務所を目指し、「ルーセント法律事務所」を開設いたしました。
当事務所では、平日・土日祝を問わず、様々な法律相談に対応しております。電話・メール・オンラインでのご相談にも対応可能ですので、遠方にお住まいの方や、外出が難しい方も安心してご相談いただけます。
JR宝塚駅から徒歩2分、阪急宝塚線・今津線の宝塚駅からも徒歩2分というアクセスの良い立地にあり、交通事故など急なご相談にも対応しやすい環境を整えております。
信頼できる弁護士と出会いたい、安心して法律の話をしたいとお考えの方は、ぜひルーセント法律事務所までお気軽にお問い合わせください。
交通事故のご相談に強い|実績に基づいた確かな安心
当職は、事務所開設前に2つの法律事務所で豊富な経験を積んできました。1つ目の法律事務所では若手ながらも着実に実績を重ね、ジュニアパートナーに昇格。2つ目の法律事務所では大規模法律事務所の支店長として、多岐にわたる案件に取り組みました。神戸でのオフィス拡張にも貢献し、その後、宝塚にルーセント法律事務所を開設しました。
現在では宝塚市内のみならず、西宮市・伊丹市・川西市など周辺地域からも多くの方にご来所いただいており、地域の皆様にとって身近で信頼できる法律事務所として根付きつつあります。
交通事故の解決は、弁護士の知識と経験が結果を左右し、得られる賠償額にも大きく関わる重要な分野です。確かな実績と経験を持つ当事務所へ、ぜひご相談ください。
定休日 | なし |
相談料 | 初回相談無料 |
最寄駅 | JR宝塚線「宝塚駅」改札口より徒歩2分 阪急宝塚線・今津線「宝塚駅」改札口より徒歩2分 |
対応エリア | 兵庫県 |
電話受付時間 | 平日 9:00~19:00 土日祝 9:00~19:00 |
着手金 | 事案によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
報酬金 | 弁護士費用特約もお使いいただけます。 ご依頼いただく前に丁寧にお伝えいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 |

【対応分野】ルーセント法律事務所
費用の心配なく弁護士へ相談可能|弁護士費用特約に対応
交通事故に関する法律相談は、他の分野と比較しても、弁護士へのご依頼をいただきやすい環境が整っています。
ご契約されている任意保険に「弁護士費用特約」が付帯されている場合には、弁護士費用や事件処理にかかる実費について、保険会社からの補償を受けることが可能です。さらに、保険会社の定める条件を満たしている場合は、交通事故に関連する刑事事件についても、この特約を利用して弁護士に依頼できるケースがあります。
詳細につきましては、当事務所またはご契約の保険会社へご確認ください。当事務所が実際に対応している交通事故のご依頼でも、弁護士費用特約をご利用いただいている方が多くいらっしゃいます。
最近では、「過失割合」に関するご相談が特に増加しています。車同士の事故では、過失の割合をめぐってトラブルになることが多く、示談交渉が長期化・膠着状態に陥るケースも珍しくありません。
弁護士にご依頼いただければ、こうした複雑で厄介な示談交渉もお任せいただけます。物損のみの交通事故であっても、弁護士費用特約をご活用いただくことで、自己負担なく専門的な対応をご依頼いただけますので、まずは一度ご相談ください。
保険会社との交渉に不安を感じたら
交通事故の対応は、保険会社同士のやりとりによって解決されるケースもありますが、それでも弁護士へのご依頼が途絶えないのには理由があります。それは、「保険会社の対応や交渉力に対する不安や不満」が背景にあるためです。
たとえば、まだ痛みが残っているにもかかわらず、相手方保険会社から治療の打ち切りを告げられるケースは少なくありません。さらに、示談交渉の段階で保険会社が提示してくる賠償金が、裁判の結果や弁護士が介入した場合の適正な相場と比べて、十分でないと感じられることもあります。
交通事故に遭われた方が、納得のいかない結果に直面することは、大きなストレスにつながります。
弁護士にご依頼いただくことで、こうした交渉もスムーズに進めることが可能になります。治療の打ち切りについてのご相談も承っておりますので、どうぞ安心してお話しください。ご依頼者様が治療に専念し、心身の回復に集中できるよう支援することも、弁護士としての大切な使命です。
交通事故後の後遺症に備えるために|早期の弁護士相談が鍵
交通事故に遭われた場合、入通院が必要になることがあります。むち打ちや打撲など、一見軽いと思われる怪我でも、痛みや違和感といった後遺症が残ることは少なくありません。実際に後遺症が残り、後遺障害として等級認定がされるケースもあります。
衝突の激しい事故では、脊髄損傷や脊椎圧迫骨折などの重い傷を負うこともあり、後遺障害の等級認定を積極的に目指す必要がある場合もあります。この認定がされるかどうかは、後に請求する賠償金額にも大きく影響します。
当事務所では、交通事故発生直後からご依頼者様のサポートを実施しています。治療が長期間に及ぶ、あるいは通院を続けても回復が見込めないといった場合には、後遺障害等級の認定を得るためにも、できるだけ早く弁護士にご相談いただくことをおすすめしています。
症状固定の段階からご相談いただくことも可能ですが、事故直後から交通事故に精通した弁護士とともに対応を進めることで、より納得のいく結果につながります。
症状固定後に備える交通事故対応|後遺障害認定と賠償請求のポイント
交通事故によって後遺症が残り、治療を継続しても改善が見込めない段階に至ることがあります。医師から「症状固定」の説明を受けた場合には、現在の身体の状態からこれ以上の回復が難しいことを意味します。
症状固定を迎えると、交通事故に関する問題を進めるための重要な節目となります。その段階で、症状固定までに発生した損害と、症状固定後に請求すべき賠償金の額を算出し、適切に請求していく必要があります。
症状固定後には、「後遺障害等級認定」を受けられる可能性があり、医師の診断書を取得し、申請に必要な書類を整えるなど、慎重な準備が求められます。もし症状固定のタイミングを迎えているにもかかわらず、まだ弁護士への相談をしていない場合は、後遺障害の適切な認定を得るためにも、ぜひ一度ご相談をご検討ください。
交通事故で大切な人を失ったとき|賠償交渉は弁護士が代わって対応します
交通事故によって後遺障害が残る場合もあれば、突然命を奪われてしまうような重大な事態に至ることもあります。ある日突然の事故により、大切なご家族が長期の入院を余儀なくされ、生活に大きな支障をきたすことは決して珍しくありません。
当事務所では、事故に遭われたご本人だけでなく、ご家族の皆様からのご相談も受け付けております。
特に死亡事故の場合、ご家族を失った深い悲しみの中でありながら、賠償金などの現実的な対応を求められる場面に直面します。そのような状況では、保険会社から提示された内容に十分な検討ができないまま、納得してしまうこともあるかもしれません。
だからこそ、弁護士にご相談ください。当事務所では、ご家族に代わって誠実かつ丁寧に交渉を進め、適切な賠償を受けていただけるよう力を尽くします。
裁判も視野に入れた交通事故対応|賠償・後遺障害の適正な認定へ
交通事故によって後遺症が残り、後遺障害の等級認定を目指す場合には、将来の生活はもちろん、ご家族の暮らしを守るためにも、適正な賠償を得ることが重要です。保険会社から十分な提案が受けられない場合には、訴訟による対応が必要になることもあります。
当事務所では、訴訟を見据えた段階でのご相談も歓迎しております。少しでも被害者の方の思いが賠償に反映されるよう、見通しを立てながら丁寧に対応を進めてまいります。裁判手続に関する不安にも寄り添いますので、どうぞご安心ください。
また、自営業や法人経営の方が交通事故に遭われた場合は、「逸失利益」の請求について慎重な算出が求められます。早い段階での弁護士相談が、将来への備えにもつながります。
当事務所は平素より企業法務にも力を注いでおり、個人事業主や法人の方にも寄り添える体制を整えております。生活面・事業面の両方に配慮した法律相談を、ぜひお任せください。
後悔しないための交通事故対応|納得のいく結果を目指す法律相談
ルーセント法律事務所は、宝塚市を中心に、さまざまな地域からご相談をお寄せいただいております。交通事故に関するお悩みがございましたら、お気軽にご連絡ください。
後遺障害についても、知識・経験ともに豊富な弁護士が、丁寧かつ手厚くサポートいたします。お怪我により外出が難しい場合でも、ZoomやGoogle Meetなどのオンライン会議ツールを活用した遠隔相談が可能です。ご負担なくお話しいただける体制を整えております。
皆様の不安を軽減し、安心してご相談いただけるよう、誠心誠意尽力いたします。まずは一度ご相談ください。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。

-
登録カテゴリや関連都市:
- 兵庫県