井上剛法律事務所

事務所名 | 井上剛法律事務所 |
電話番号 | 050-5272-2556 |
所在地 | 〒448-8525 愛知県刈谷市相生町3-3 富士ビルディング6階 |
担当弁護士名 | 井上 剛 (いのうえ ごう) |
所属弁護士会 登録番号 |
愛知県弁護士会 No.28746 |

豊富な経験に基づいた満足度の高いリーガルサービス
「井上剛法律事務所」は、交通事故問題など幅広い分野において経験が豊富です。依頼者様に満足していただける解決策を迅速に提示致します。
依頼者様が納得のいくリーガルサービスを提供
当事務所は愛知県刈谷市にあり、地元に密着した弁護活動を展開しています。2008年に開設していて以降、市内外の方から多数のご依頼をお受けしお悩みに寄り添い、それぞれの事案に真摯に対応してきました。
離婚、遺産相続、借金問題、不動産問題など幅広い分野でノウハウと経験があり、依頼者に満足のいくリーガルサービスを提供できると自負しております。交通事故問題においても、年間80~100件の事案を取り扱っており、さまざまなケースへの対応が可能です。
当事務所が常に大切にしていることは、依頼者様との対話です。特に交通事故においては、事故状況を詳しくお伺いする中で依頼者様の記憶を引き出したり、新たなヒントを発見したりすることがよくあります。
弁護士や法律事務所に対して「縁遠い、敷居が高い」とお思いの方、「こんな小さなこと聞いてもらえるだろうか」などとご心配な方もいらっしゃると思いますが、どんな些細なことでも真摯に耳を傾けますので、お気軽にお話ください。
初回の相談で、事案の見通しをお伝えします
当事務所では、交通事故を扱う損害保険会社の雇用弁護士としての経験もあり、交通事故案件についてのノウハウが豊富です。これまでの経験から、あらゆるケースに対してある程度の見通しを迅速に立てることが可能です。
交通事故では、交通、医学、法律など複数の分野に関する高度な知識と経験が不可欠です。当事務所でご依頼を受けますと、賠償金はどう変わるのか、障害等級はどうなるのか、など大まかな見通しを、初回相談(無料)でご説明致します。見通しと解決方法をご覧になった上で、ご依頼の判断をしてくださればと思います。
弁護士は3人在籍しており、迅速な対応が可能です。基本の受付時間は平日9時から18時ですが、土日や夜間も対応致しますので、ご相談ください。駐車場もありますので、お車でもお気軽にお越しください。
定休日 | 土日祝 ※土日祝や夜間の相談を希望される場合は要事前予約 |
相談料 | 初回相談無料 |
最寄駅 | JR・名鉄 「刈谷駅」北口 徒歩3分 【 お車の場合 】 専用駐車場2台完備しております。 ご利用の場合は当事務所までご連絡ください。 |
対応エリア | 愛知県 |
電話受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
着手金 | 無料 |
報酬金 | 16.5万円+獲得利益の11% 弁護士特約利用で実質的な負担なし |

【対応分野】井上剛法律事務所
依頼者様の満足いく適正な賠償金額を
保険会社の提示する賠償金額は、決して「適正だ」と言えないケースがあります。
保険会社の提示金額と適正な賠償金額に、大幅な開きがあることも
慰謝料は、基準となるものが「自賠責基準」「任意保険基準」「裁判基準」と3つあります。保険会社は最初、「任意保険基準」や「自賠責基準」に基づいて金額を提示してきますが、これは被害者が本来もらえる賠償額より、大幅に低いことが少なくありません。残念なことに、死亡事故や重度の後遺障害が残るような事故ほど、差に開きがあります。
当事務所では「裁判基準」に基づき、依頼者様が適正な賠償額を手にいられるよう交渉に臨みます。保険会社が提示する金額に疑問を感じたら、もしくは納得がいかなかったら、弁護士へのご相談をおすすめします
適正な賠償金とスムーズな解決のバランスを重視します
多くの場合、訴訟を起こすことで、示談金額をより適正に、より多く手に入れられる傾向にあります。ただし、訴訟には時間と手間がかかるというデメリットがあるため、迅速な解決を希望する依頼者様の中には、「ある程度の賠償金で良いので、早く終わらせたい」という方もいらっしゃいます。
当事務所では、訴訟をした場合、もしくは示談で解決した場合のメリット、デメリットをしっかりお伝えし、依頼者様のご意向に沿って解決を図ってまいります。重きを置いているポイントは、「適正な賠償金と迅速な解決」のバランスです。ご相談しながら進めてまいりますので、ご安心ください。
必要な治療はしっかり続ける
保険会社から治療の打ち切りを持ちかけられ、ご相談に来られる方は少なくありません。
治療の打ち切りを打診されたら、弁護士が力になります
交通事故によるケガの治療ために通院している途中に、保険会社から打ち切りを打診されることがあります。かなり一方的に打ち切りを通告してくる保険会社もあり、不安に感じる被害者の方も少なくありません。
依頼者様によって必要な治療ですので、安易に了承してはいけません。「症状固定」とされてしまうと、今後の治療費や休業補償請求に問題が出てくることがありますので、まずは弁護士に相談してください。
もし治療費を打ち切ると通告されても、治療を続ける必要がある場合には、ご自身の健康保険に切り替えて治療を受けてください。のちに請求する手段を検討致します。治療費や後遺障害等級の認定など、弁護士の手や知識があれば、被害者にとって有利に進むことは少なくありません。なるべく早めのご相談をお願い致します。
過失割合に納得がいかない場合も尽力致します
事故の過失割合について、ご自身で保険会社と交渉するのは難しいかもしれません。専門家にお任せください。
被害者の過失は「ゼロ」とならないケースが多い
当事務所では過失割合を争うケースでも、たくさんのご相談をお受けしています。実は交通事故では、最初から「被害者の過失はゼロ」と判断されることが、あまりないのです。加害者が全面的に悪く、さらにはケガをさせられたようなケースでは、被害者が納得できるはずがありません。
過失割合は、損害賠償額にも大きく影響します。保険会社が提示する過失割合は、細かな状況や事情を反映していない場合があります。例えば、事故現場の交通量や道路標識、見通しのほか、時間帯によって異なる交通量など、当事務所では実況見分調書を精査するほか、なるべく現場に足を運び、丁寧に状況を確認しております。
現場を確認することで、過失割合を修正したケースも
実際に、現場を確認することで過失割合の修正につながった事案があります。道路の広さと幅が争点になった事故でしたが、被害者側に優先性があることが立証できたのです。一つひとつの事案に丁寧に取り組むことで新たな要素を発見し、依頼者様の利益につながったと言えます。
専門性の高い知識と豊富な経験を持って、交通事故問題を解決します
「井上剛法律事務所」は、培ってきたノウハウと経験を依頼者様に還元するために、誠心誠意取り組みます。
事前の見通しをお伝えし、費用面でもご相談に乗ります
交通事故問題は、専門性の高い知識と経験が必要とされます。当事務所は交通事故問題を得意としており、ご依頼いただくと、これからの見通しや解決策を迅速に判断し、依頼者様にお伝え致します。
弁護士がお手伝いすることで、より高い賠償金を得られる可能性が高いのが交通事故問題です。着手金0円、完全成功報酬型でのご相談もできますので、費用の面でもまずはご相談いただければと思います。
加入している損害保険の弁護士費用特約が利用できます
ご自身が加入されている自動車損害保険に、弁護士費用特約がある場合には、弁護士費用を負担することなく、弁護士への依頼が可能になります。特約の利用による今後の保険料の影響もありませんので、ご安心ください。
限度額は300万円ですが、これまでの事案でほぼ、これを超えたことはありません。いざというときのための特約ですので、ぜひご活用を。
適正な賠償金額と迅速な解決のバランスを見極め、依頼者様の利益のために尽力致します。交通事故問題において高い専門性のある弁護士が力になりますので、どうぞ安心してご相談ください。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。

-
登録カテゴリや関連都市:
- 愛知県